のんびりカメカカ日記

日々是好日。カメオとのヒビ。虫、爬虫類、生き物、自然、あーと、なメモ。

今年のカブトムシ 〜越冬組その②

※閲覧注意(幼虫イマス)

 

✳︎5/30 カブトムシの幼虫を腐葉土の下に見つける。

   丸々と太った5匹。お持ち帰りさせていただく。

   カメオは幼虫のオス、メス見分けられるらしい(カメカカ、、触りたくないや)

   外の雨の当たらない軒下に、日除けをして置く。

✳︎6/13 2回目の用土交換。

   1匹の蛹化確認。頭が見えたがそっと土を戻す。

   (去年の経験 //  蛹室壊してしまい、園芸用のスポンジで蛹部屋作り、羽化。

     カメオ、3歳。なんか死なせるわけにはいかず!必死に調べて必死に作り。

     なんとか羽化成功!けどもうヤダ。

     、、、なので、今年はちょっと崩しただけだったので、そっと土を戻す。)

    2匹動いてる姿確認。2匹は室内に。

    500ミリペットボトルより大きめの透明容器に入れて。

    観察しながら羽化を待つ。

  

  なかなか室内幼虫、蛹にならない。

  ドタドタ歩く振動とか持って動かして見ているのがダメみたい。

  他の幼虫が動く振動もキャッチできるらしい!蛹室が壊されないように!

  なるだけそっとすることとする。

 

✳︎7/2   室内の2匹蛹化確認。ちょっとずつ茶色くなっていく。

    蛹になってもにょっきにょっき動いている。

    オスとメスでしたー。蛹になるとはっきりわかる!触らなくてもわかる!

 

✳︎7/29   室内の1匹羽化確認!オス!

    しばらくそっと。

✳︎8/1  室内の1匹羽化確認!メス!

    しばらくそっとして2匹とも外で飼育。

✳︎8/2  外の1匹羽化。メス。

    続々と出てきて、計オス2匹。メス3匹。

 

オス同士は喧嘩するので、ペアでそれぞれケースに。メス1匹は1匹で容器に。

オス&メスのペアもメスが疲れちゃうみたいのなのだが、、、

今年はたまごから孵すをやってみるので!

   

✳︎8/5  用土掃除。 たまご確認

✳︎8/6  脱走した!と思ったら、、、

   他所から来た成虫。我が家のより小ぶりー

   昆虫ゼリーをあげたら貪りついてた。。お腹空いてたんだね。。

 

そんなこんなで翌日も!

さらに翌日も!

と、、、結局6匹ほどいらっしゃって。。

総勢13匹の大所帯。餌やりも大変。。。。

クタクタだよー

カブトムシ見たくないよー

 

8月お盆すぎ 北国はグッと寒くなる時期そろそろ成虫の寿命近し。。。

  ということで、感謝しつつ幼虫を採った場所でサヨナラ。

(厳密には、、取った場所からの幼虫でも飼育個体は離すのは良くないとも。。

 もちろん、他の場所で取った又は、外国産である等はアウト!

 きちんとされる方は、飼育後の用土も焼却処分。

 我が家はカブトムシのフンは、ナミアゲハの食草サンショウ鉢の用土に。。。)

 

卵はあたためてみた。。。

ら!たいへーーーーーーーーーん

わんさか孵って。

総勢数十匹。。。。。

数えられぬ。

さて越冬どうしてやろーーーーーーー

そんなこんなではち切れんばかりに丸々と太っていく幼虫たち。。。

f:id:hanakameko:20211022225640j:plain

ワラワラ、、、

越冬ポイント

 ※気温が15度以下になってきたらマット交換は不要(春までそのまま)

 ※太陽の当たらない水の入り込まない場所で管理

 ※気温が0度近くなってきたら危険

  →玄関先等で管理が必要

 ※5度〜20度の範囲での飼育が理想

 

北国で外で大丈夫か、、、

無理か。マイナス10度平気でいく世界。

玄関先に入れなくちゃ!ああ、、最終マット入れ替え時、70匹。。。。